働きながらJ専のサポートはできるか!? その2

この記事を書けなくて更新を怠っていました。結論から言うと、働きながらのサポートはとっても大変ということです。

今回のお題も生々しい体験談がお伝えできるかと思います💦

 

 

フルタイムで働いていると帰宅してから子どもとゆっくり向き合う時間もなかなかとれないかと思いますが、平日の練習時間の確保は現在進行形で我が家の課題です。

娘のグループは開講当初は保護者同席、夏くらいからは月に1回、冬以降は基本的に子どものみでしたが、私は仕事の都合もあり始めから同席できたりできなかったり。個人に至っては初回からほぼ同席していません。

それでもレッスンは毎回ICレコーダーで録音し、帰宅後に全部聞いて宿題のポイントを確認。J専始まってしばらくは私が家にいる間はつきっきりで練習を見ていたのですが(家事をしながらでも耳はエレクトーンに、という感じ)、1年目後半あたりから徐々に娘に練習を任せるようになりました。

ただ、苦手な物(発表会の曲など難しい曲の譜読み、作曲の宿題等)は放っておくとなかなか進まず、結局母が隣についていないとできない状態…。

そんな感じで、1年目の間は自分でできる物は母の帰宅前にできる限り進め、苦手な物は母帰宅後か、最悪週末にまとめて練習していました。

と言っても、平日はレッスンのない日は学童や他の習い事に行くので、宿題はレッスンまでに一通りこなしてはいるものの、練習量は充分とは言えず…。ここ最近は練習内容や時間の使い方について改善しようと試行錯誤しているところです。

 

ただ、小さいうちからある程度1人での練習が習慣になっていることで、今はまだ他の子より不利な状態でも、確実に力にはなっていなー、と感じることも多いです。

譜読みも、他の子同様幼児科の頃はほぼできていませんでしたが(ドがわかるくらい?)、今はほぼ1人でやっているので早くできるようになり、初見もそこそこ得意な方かと思います。

仕事から帰宅したときに練習をしてないと「何やってんのー💢」と怒り飛ばしてしまう鬼母になってしまっていますが、1人で頑張っている娘を信じて応援していきたいと思います😌

 

ちなみに、我が家で使用しているICレコーダー

子どもが使いやすく、あまりコンパクト過ぎるとカバンの中で迷子になりそう…とのことで、ちょうど手のひらサイズ。